top of page

11月号

もうすぐで12月になってしまうので,その前に11月号になります。

今回は好きなソシャゲ内のイベストから創作のヒントを得た話をします。

イベストの内容は以下動画から確認できるので参照してください。


<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/1SUPKxr7NpI?si=WIXANiZnSeth6XLi" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" allowfullscreen></iframe>


全体として、キャラクタの深堀の仕方を彼らなりに模索するヒント足りえるのですが,特に自分が創作のヒントだと感じたのは第6話の天馬さんが自身の演じる人物の深堀の悩みを解決するヒントを得たシーンになります。

天馬さんは物語の脇役を主役と同じように生き方・考え方を想像することで人物像を深めることを思いつきました。そして,これはどの創作物にも当てはまっていると感じます。また,どういう過去があって考え方や生き方が形成されていったのかを考えるのは自然に自分もやっていましたが,意識してそれをしていったことはありませんでした。意識的にやることでよりキャラクタや人物の行動が見えてくるのではないか。それならば物語を考える上で自分の人生や周りや環境ばかりを参考にするのではなく,他者の人生にも興味を持つ必要があると思いました。


そういうのが知ったりすることができるのはエッセイ本や私小説・キャラクター設定資料集などでしょうか。

特に,自分の創作キャラである3人のことは未設定な部分も多いので彼らのことをより理解できるようなものを探していく必要がありそうです。

 
 
 

最新記事

すべて表示
5月号

※推しの力をお借りして何とか記事を書く回です。 今月中は初旬から現在まで風邪をこじらせ体調不良、加えて下旬からの睡眠不足が続き、なかなかパソコンに手が伸びず、気がつけばバタバタと書く事になりました…orz この記事内で書く推しはポケモンです。...

 
 
 
4月号

ツイートにてお知らせしたとおり,今回は映画感想回です。 映画は以下3つ ・劇場版『名探偵コナン 100万ドルの五稜郭(みちしるべ)』 ・『クラユカバ』 ・『クラメルカガリ』 以下,ネタバレ注意! 是非見に行ってほしいと思って感想を書いたのですが想定以上に感想が浅くなりました...

 
 
 
3月号

色々前略 まずは,目次から ・MAD LAT DEAD を楽しんでいる話 ・邦画を楽しんでいる話 ・今月のショートショート 以上3つでお送りします。 ・MAD LAT DEAD を楽しんでいる話 MAD LAT DEAD...

 
 
 

コメント


記事: Blog2 Post

アフェルト創作物保管所

©2021 by アフェルト創作物保管所Wix.com で作成されました。

bottom of page