ツイートにてお知らせしたとおり,今回は映画感想回です。
映画は以下3つ
以下,ネタバレ注意!
こちらはポスター怪盗キッドの不敵な笑み及びゲスト声優の大泉さん目当てで行きました。コナン映画は自分が幼少期に見に行って以降の視聴になりましたので話についていけるか不安があるなか見に行きました。
ただ,実際に見に行くとコナン達の関係性をさほど知らない自分が楽しめる映画でした。また,ドラマ性やヒューマンドラマの側面が強い映画でした。それらのジャンルが大好物な自分にとっては大満足な2時間でした。
特に好きだった要素は怪盗キッドのの手品師らしい一面が見られたこと,ラブコメ要素(率直),各アクションシーンの見応えが良かったこと。
これらになりますが,何より主要な登場キャラクターが全員がストーリーの根幹に関わっているのが凄いと思います。もちろん主軸が決まっているため登場が少ないキャラクターや台詞が少ないなどはありますが,それでも今回の話においてどの人物からも目を離せないぐらい伏線がちりばめられていました。
とにかく,どのシーンも見逃せない箇所ばかりで遊園地のアトラクションを楽しんだあとぐらいの高揚感を浴びれた映画でした。この映画の製作に関わった全ての方々をチェックし始めるぐらい,この映画が大好きです。
クラユカバは『クラメルカガリ』の視聴の後に見ました。
結論から言うと,とても面白かったです。
うだつの上がらない主人公が謎を解いていく物語は自分の大好物でもあり,同じ人とは思えないような怪しいキャラクター達・世界観が見ていて心地良くずっと浸っていたい映画でした。世界観へいざなう導入がかなり丁寧だったのもあり,その世界観を楽しんでいたらいつのまにか謎の真相が判明し,物語が終わっていました。足りない!!もっとクラガリの世界を浴びさせてくれ!!!という感じでフワフワしてるので思っていたよりも感想として書いている文が少ないかもです。
この面白さを形容する言葉が見つけられなくてすみません,見に行ってこの映画の良さを知ってほしいです…(切実)。
是非見に行ってほしいと思って感想を書いたのですが想定以上に感想が浅くなりましたorz
ですが,アニメ映画作品としてどれも見て後悔しない,むしろ見て良かったと余韻に浸れるそんな作品です。
何卒お見知りおきください。
Comentários