8月号
- アフェルト
- 2023年9月3日
- 読了時間: 3分
お久しぶりです。
8月の間は夏バテによる体調不良に加えて、優柔不断や直情径行が悪さをしたためパソコンにむかう気力すらなく,スマホで何かをするので精一杯の日々になりました。
結果,8月半ばにウイルスにやられて1週間ほど風邪症状が続き,良くなったものの病み上がり後の疲労に耐えきれず発熱症状に苛まれ気が付けば9月でした…。
こんなに夏の暑さを憎んだ日々は生きてて初めてですね。(もっと体力つけなきゃいけないなあ…)
8月のブログは思考垂れ流し回としたくて色々文章を考えていました。しかし,8月に間に合わないぐらいにはまとまらなかったので,流行の16タイプ性格診断の力を借りることにしました。
今回借りたのはメンタズルさんの診断です。
本家(MBTI診断)は本格的なのでもうすこし緩いやつをブログにしたいなーと思ってたところにTLで見かけたのでこれにしました。
今回は簡単診断の方をしました。
結果はESTP[簡易版]でした
▼あなたも自己考察してみない?|16タイプ心理機能診断
簡単なやつというのもあり,納得する部分もできない部分もあったので,そこも掘り下げてみます。
・ESTPの好き
身体を動かす遊びや体験が好きというのは確かですね。また,実際にその場所へ行き,自分の目で見て感じたことを信じたり楽しんだりするのでイベントに赴くことも多いです。
仲間と遊ぶのは好きです。が、自分のすべてをさらけ出せるほどの人とは出会えていないので仲間といても満たされていない感じがあります。それが態度にでていないかは気にしながら遊びます。
世間の情報というよりは好きなコンテンツに関する情報を集めてます。常に供給が欲しいので…。
ノルマを効率よく達成したと思えたことはめったにないです。わりとグダグダやりがち…
・ESTPの嫌い
束縛や納得できない責任を負わされるのは超嫌いですね。わかる。
制限の多い環境もすきではないです。なので,展覧会で人が多かったりするとじっくり静かに楽しめないので萎えてさっさと退散することも間々あります…。
・ポリシー
これはポリシーというよりもはや生き方になっていますね。
なので,習慣づけは凄く苦手ですorz
・ストレス解消法
自分の中で一番ストレス解消になるのが好きなことをすることだと思っていたのでもう少し行動を抑制して心身を休める方法も取り入れてみようと思います。
ちなみに休息として,ほとんど何もせずひたすらソシャゲとかはよくあります…。
静止というより思考停止に近い…。
・ESTPの特徴
付け加えるなら,今を大事にしていて数年後の未来への意識はあまりしないといった所でしょうか。
ただ,この生き方をしている自分から言うと本能に従って生きている分、常にしっかりしていないと失敗も多いです(当たり前ですね…)。頑張ります…。
結果的に自己紹介になったような気がします。
これを読んだ方は察しの通り、興味の赴くままに行動するため何事も終わるのがかなり遅いです(しかも,年単位がざらにある)。
このような自分ですが、これからも何卒。
コメント